おはこんばんちは!おじょです。
サイトを作ってからブログを書くのが楽しいぼくです。
さて表題の通り、多少復活したといいますか、光明が見えました。
自分でハードルを上げすぎていたみたいです。
そらキツイはずです!
望みは高く 果てしなくですが、目の前のことをコツコツやらないと頂へはたどり着かないですよね、、、。
高すぎる課題は自信を失わせ、自暴自棄になります。
常に身の丈を監視し、そこに適切な課題を与えていくことがジブンを育てることなんだな~と思いました。
今年に入ってから、プロのマンガ家さんとか絵描きの方とちょっとだけ、お話することがあったんです。幸運にも。
その折、恐れ多くもボクの絵を褒めていただいたんですね。
そらやっぱうれしいですw
だって本職やもんw舞い上がりますよ。
そのことでジブンが見えなくなったみたいですね^^;
【ジブンにも道はあるかも、、、】とか思ったことは事実です、はい。
それで自分らしさを持ちたいと思ったんだと思いますね。
でもそれはまだムリってのがわかりました。
それが今回のスランプの原因です。
やっぱりプロの方ってのは、絵柄の違いはあれど、ご自分にしか描けないキャラをお持ちで、その解釈が素敵だから商業に乗っかるんだと思います。
大衆っていうとえらく高い位置からのものいいですけど、みんなにわかるっていうのは絶対必要だし大切だと思います。
そこが一番むずかしいですけど。
そんな中にありながら、ちょっとした隙間的なニッチな嗜好もあると、よりいいんだろうなって思います。
(なんか恥ずかしいこと言ってる、、、。)
絵って結構ひとりよがりになりがちだと思います。
なにがいいたいの?wって絵は、ボクが今まで描いた絵の中にたくさんあると思います。
そういう点は投稿サイトのブックマークなどが顕著です。
高めのブックマーク数の絵は、わかりやすい要素のエロい絵だったりします。
ちょっと脱線しましたが、もう少しストリートファイターや版権キャラを描いていこうということです。
オリジナルの練習はしますけどねw
版権ものを公式っぽく描くってのはやっぱり勉強になるし、その逆のことも勉強になります。
ちょっとほめられたからって調子に乗らず、感性を磨く努力をしようと思いました。
でも技術的なことは、今回理想に少し近づきました。
それはよかったと思います。
では!
Be First to Comment